2019年11月12日17:14

令和元年11月11日の風景印を求めて、湖西の郵便局を巡りました。
天気予報を見てどうしようか迷いましたが、1.11.11の風景印を逃したら勿体無いと思い、雨の中を出発!

潮見坂から観る雨の海。

白須賀郵便局に到着。

数年前の東海道五十三次・白須賀宿切手で白須賀郵便局の風景印をいただきました。

図案は、
・旧東海道の潮見坂
・古い民家
・白須賀宿の火防樹 ホソバの木
です。
潮見坂の絵の左側が点描のせいか、『ゲゲゲの鬼太郎』でのっぺらぼうが食べていた人魂の天ぷらに見えてしまいます。
何故か美味しそうに見えた人魂の天ぷら……。

30分後、入出郵便局に到着。

屋根下の水色のラインが可愛くて、青空の下で見てみたかったです。

入出郵便局の風景印をいただきました。

図案は、
・宇津山古城跡
・コデマリの花
・エビ
です。

その15分後、新所郵便局に到着。

変わった形の局舎です。

新所郵便局の風景印をいただきました。

図案は、
・女河浦海水浴場
・流鏑馬
です。

その10分後、湖西郵便局に到着。

湖西郵便局の風景印をいただきました。

図案は、
・本興寺本堂
・浜名湖
・クロマツ
です。
原付で巡ったので雨に打たれて全身びしょ濡れ。
喫茶店にも寄らず、帰宅してすぐお風呂に入りました。
大変だったのもあり、1.11.11の風景印を眺めては沸き上がる満足感!
良い休日のお出掛けになりました。
6年前の

【【風景印】湖西新居郵便局】
https://matsukohama.hamazo.tv/e4806870.html
と、3年前の

【新所原駅前散歩~見せたかった新所原スポット~】
https://matsukohama.hamazo.tv/e7105230.html
を合わせて、湖西市内の郵便局の風景印は全て集まりました。
長かった~!
浜松、横須賀、湖西とコンプリートして来て、次は磐田辺りを狙いたいと思います。
行けるところは自力で行って。
横須賀の風景印もブログにまとめたいです。
【風景印】湖西市 1.11.11の風景印巡り≫
カテゴリー │風景印

令和元年11月11日の風景印を求めて、湖西の郵便局を巡りました。
天気予報を見てどうしようか迷いましたが、1.11.11の風景印を逃したら勿体無いと思い、雨の中を出発!

潮見坂から観る雨の海。

白須賀郵便局に到着。

数年前の東海道五十三次・白須賀宿切手で白須賀郵便局の風景印をいただきました。

図案は、
・旧東海道の潮見坂
・古い民家
・白須賀宿の火防樹 ホソバの木
です。
潮見坂の絵の左側が点描のせいか、『ゲゲゲの鬼太郎』でのっぺらぼうが食べていた人魂の天ぷらに見えてしまいます。
何故か美味しそうに見えた人魂の天ぷら……。

30分後、入出郵便局に到着。

屋根下の水色のラインが可愛くて、青空の下で見てみたかったです。

入出郵便局の風景印をいただきました。

図案は、
・宇津山古城跡
・コデマリの花
・エビ
です。

その15分後、新所郵便局に到着。

変わった形の局舎です。

新所郵便局の風景印をいただきました。

図案は、
・女河浦海水浴場
・流鏑馬
です。

その10分後、湖西郵便局に到着。

湖西郵便局の風景印をいただきました。

図案は、
・本興寺本堂
・浜名湖
・クロマツ
です。
原付で巡ったので雨に打たれて全身びしょ濡れ。
喫茶店にも寄らず、帰宅してすぐお風呂に入りました。
大変だったのもあり、1.11.11の風景印を眺めては沸き上がる満足感!
良い休日のお出掛けになりました。
6年前の

【【風景印】湖西新居郵便局】
https://matsukohama.hamazo.tv/e4806870.html
と、3年前の

【新所原駅前散歩~見せたかった新所原スポット~】
https://matsukohama.hamazo.tv/e7105230.html
を合わせて、湖西市内の郵便局の風景印は全て集まりました。
長かった~!
浜松、横須賀、湖西とコンプリートして来て、次は磐田辺りを狙いたいと思います。
行けるところは自力で行って。
横須賀の風景印もブログにまとめたいです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。