2020年02月28日14:24
西伊場 喫茶『エル マキシム』の1月と、今年もよろしくお願い致します。≫
もう2020年も3月になろうとしていますが、1月のマキシム日記です。
2020年もマキシムにお世話になっております!
【1月11日(土)】

2020年マキシムはじめは、夜勤明けの午前中にお邪魔しました。

お花が新年らしいおめでたいムードで素敵です。

数年振りの2人掛け席。
新年発売の週刊漫画TIMESが他のお客さんの元にあり、前号の復習をしました。

新年初マキシムモーニング。

自分で作らなくていい御飯にしみじみ感謝です。
とにかく疲れるお年頃。

店員Nさんが4人掛け席へ案内して下さったので、ゆったり週刊漫画TIMES最新号とコーヒーを楽しみました。
有難うございます!
この後は、天竜二俣へ春太郎さんの作品を観に行ったのでした。
【1月17日(金)】

16時過ぎにお邪魔しました。

遅めの昼食にかつ鍋セットをいただきました。

疲れた身体にパワーを注入!
美味しくて大好きです。

週刊漫画TIMESタイムも。
『ねこだまり』の我が家の猫企画に写真を送りたいな〜と思っているうちに締切が来てしまいました。
好きな漫画雑誌×まるやま、無念〜。
【1月26日(日)】

日曜日の17時過ぎにお邪魔しました。

マキシム特製の具沢山ジューシーツナサンドも大好きです。

コーヒーと週刊誌タイム。
1月は、3回しかお邪魔出来ませんでした。
憩いの時間をもっと過ごしたいです。
【エル マキシム】
住所:静岡県浜松市中区西伊場町61-25
電話番号:053-454-1088
営業時間:9:00~20:00
定休日:木曜日
〜1月のいろいろ〜
【1月1日(水)】
爆笑ヒットパレードを観たり、風景印をいただいたり、初詣に行ったりしました。
【【風景印】2020年1月1日の風景印と初詣と初喫茶】
https://matsukohama.hamazo.tv/e8682729.html

なんなんさんからお年賀が届きました。
有難うございます〜!
【1月4日(土)】
職場の先輩と夜勤明けから10時まで朝マックしました。
我ながら思います、「早く寝ろ!」と。
しかし話止まらず。


親戚からの富山土産『美都家』の“反魂胆”。

金色の包み紙にそそられます。
昔の薬売りの行商さんを偲ばせる紙風船付き。


反魂胆という丸薬を模したお菓子で、ココア生地の中に白餡が入っている美味しいお饅頭でした。
この日の夜勤の休憩中、先輩から折り紙の鶴の折り方を教えて貰いました。
私が鶴を折れないことにビックリする先輩。
鶴を折らずに大人になってしまいました。
【1月5日(日)】
スーパーへ買い物に出掛けて、ヒガシマルのうどんスープを購入して帰宅したら、妹も同じスーパーでヒガシマルのうどんスープを購入して帰宅したのでたまげました。
残留思念⁉︎
寒いからうどんが食べたかった⁉︎
【1月8日(水)】


ふわふわのまるやま。
【1月9日(木)】

夜勤明け、職場の先輩とコメダに行きました。

ブレンドコーヒーと小倉トーストのモーニング。

喋り足らず、アイスココアもいただきました。
【1月11日(土)】
マキシム後、天竜二俣ぶらり旅をしました。
【二俣本町駅から天竜二俣〜クローバー通り商店街〜山東街歩き】
https://matsukohama.hamazo.tv/e8727528.html
【1月12日(日)】
GYAOで『M-1アナザーストーリー』を観ました。
ミルクボーイに貰い泣き‼︎
散髪店の親父さんも駒場氏ファミリーもあたたかくて、これはこれからも大阪で頑張ろうってなる〜!
かまいたちも芸人としての佇まいがカッコイイ!
最近生で観ていないけど、お笑いっていいな〜と改めて思いました。
ライブ行きたい!

喫茶店好きとして、また『サモア』にも行きたいです。
(まだブログに書けていないのですが、ミルクボーイゆかりの喫茶店『サモア』に昨年行っていたのでした)
【1月13日(月)】

干支の飴を年末に購入していたのを忘れて、この日開封してみました。

飴が2つに、おみくじ付き。

吉でした。
金運の“もらえるものはもらう”がいいですね。
「もらえるものは、もらおう!」とぺこぱ松陰寺氏の様に言いたいです。

昨年購入した電気グルーヴのTシャツが届きました。
カッコイイ‼︎他の色も注文すれば良かったーー!
職場に着て行ったら、音楽好きな先輩が反応してくれて嬉しかったです。
【1月14日(火)】
妹と藤枝に行ったので、また色々書きたいです。

郵便局のキャラクター・ぽすくまちゃんへ出した年賀状のお返事が来ました。

病院に行って疲れたまるやま。
【1月17日(金)】

スクラビングバブルくんに出した年賀状のお返事が来ました。
スクラビングバブルくんの持ち味と思われる、あのブラシ部分がコタツで隠れている!
というか「そこ手だったんかーーーーい!」と言いたくなる面白寒中お見舞いでした。
【1月18日(土)】

カイカイなまるやま。
【1月20日(月)】
たじま〜遠鉄〜藤枝〜焼津旅をしました。
【1月22日(水)】
この月3度目の焼津でした。
【1月25日(土)】

職場の先輩が『いきなりステーキ』を御馳走して下さいました。

リブロース300g。
とっても美味しかったですぅぅぅ〜!

先輩のヒレ300g。
「400でもいけますね〜!」と盛り上がりました。

スタバでお茶も。
チョコレートwithアーモンドフラペチーノをいただきました。
ホットではないのでとろけないですが、キャラメルワッフルも。
【1月28日(火)】
妹と秋葉神社の管粥祭にお正月飾りを納めに行き、その後『いちごカフェ』と遠鉄百貨店のアムール・デュ・ショコラに行きました。
沢山画像があるので、またブログに書きたいです。
【1月30日(木)】
夜勤明け、先輩と朝マックしました。

外を眺めるシッポまるやま。



カラーを外し、暫し自由のまるやま。
病院に入院していた時は猫なのか狐なのかわからないくらい痩せていたのですが、今こうしてまるまるとして元気に生きていてくれて嬉しいです。
2月ももう終わりですが、今年もマキシム生活を楽しみます!
2020年もマキシムにお世話になっております!
【1月11日(土)】

2020年マキシムはじめは、夜勤明けの午前中にお邪魔しました。

お花が新年らしいおめでたいムードで素敵です。

数年振りの2人掛け席。
新年発売の週刊漫画TIMESが他のお客さんの元にあり、前号の復習をしました。

新年初マキシムモーニング。

自分で作らなくていい御飯にしみじみ感謝です。
とにかく疲れるお年頃。

店員Nさんが4人掛け席へ案内して下さったので、ゆったり週刊漫画TIMES最新号とコーヒーを楽しみました。
有難うございます!
この後は、天竜二俣へ春太郎さんの作品を観に行ったのでした。
【1月17日(金)】

16時過ぎにお邪魔しました。

遅めの昼食にかつ鍋セットをいただきました。

疲れた身体にパワーを注入!
美味しくて大好きです。

週刊漫画TIMESタイムも。
『ねこだまり』の我が家の猫企画に写真を送りたいな〜と思っているうちに締切が来てしまいました。
好きな漫画雑誌×まるやま、無念〜。
【1月26日(日)】

日曜日の17時過ぎにお邪魔しました。

マキシム特製の具沢山ジューシーツナサンドも大好きです。

コーヒーと週刊誌タイム。
1月は、3回しかお邪魔出来ませんでした。
憩いの時間をもっと過ごしたいです。
【エル マキシム】
住所:静岡県浜松市中区西伊場町61-25
電話番号:053-454-1088
営業時間:9:00~20:00
定休日:木曜日
〜1月のいろいろ〜
【1月1日(水)】
爆笑ヒットパレードを観たり、風景印をいただいたり、初詣に行ったりしました。
【【風景印】2020年1月1日の風景印と初詣と初喫茶】
https://matsukohama.hamazo.tv/e8682729.html

なんなんさんからお年賀が届きました。
有難うございます〜!
【1月4日(土)】
職場の先輩と夜勤明けから10時まで朝マックしました。
我ながら思います、「早く寝ろ!」と。
しかし話止まらず。


親戚からの富山土産『美都家』の“反魂胆”。

金色の包み紙にそそられます。
昔の薬売りの行商さんを偲ばせる紙風船付き。


反魂胆という丸薬を模したお菓子で、ココア生地の中に白餡が入っている美味しいお饅頭でした。
この日の夜勤の休憩中、先輩から折り紙の鶴の折り方を教えて貰いました。
私が鶴を折れないことにビックリする先輩。
鶴を折らずに大人になってしまいました。
【1月5日(日)】
スーパーへ買い物に出掛けて、ヒガシマルのうどんスープを購入して帰宅したら、妹も同じスーパーでヒガシマルのうどんスープを購入して帰宅したのでたまげました。
残留思念⁉︎
寒いからうどんが食べたかった⁉︎
【1月8日(水)】


ふわふわのまるやま。
【1月9日(木)】

夜勤明け、職場の先輩とコメダに行きました。

ブレンドコーヒーと小倉トーストのモーニング。

喋り足らず、アイスココアもいただきました。
【1月11日(土)】
マキシム後、天竜二俣ぶらり旅をしました。
【二俣本町駅から天竜二俣〜クローバー通り商店街〜山東街歩き】
https://matsukohama.hamazo.tv/e8727528.html
【1月12日(日)】
GYAOで『M-1アナザーストーリー』を観ました。
ミルクボーイに貰い泣き‼︎
散髪店の親父さんも駒場氏ファミリーもあたたかくて、これはこれからも大阪で頑張ろうってなる〜!
かまいたちも芸人としての佇まいがカッコイイ!
最近生で観ていないけど、お笑いっていいな〜と改めて思いました。
ライブ行きたい!

喫茶店好きとして、また『サモア』にも行きたいです。
(まだブログに書けていないのですが、ミルクボーイゆかりの喫茶店『サモア』に昨年行っていたのでした)
【1月13日(月)】

干支の飴を年末に購入していたのを忘れて、この日開封してみました。

飴が2つに、おみくじ付き。

吉でした。
金運の“もらえるものはもらう”がいいですね。
「もらえるものは、もらおう!」とぺこぱ松陰寺氏の様に言いたいです。

昨年購入した電気グルーヴのTシャツが届きました。
カッコイイ‼︎他の色も注文すれば良かったーー!
職場に着て行ったら、音楽好きな先輩が反応してくれて嬉しかったです。
【1月14日(火)】
妹と藤枝に行ったので、また色々書きたいです。

郵便局のキャラクター・ぽすくまちゃんへ出した年賀状のお返事が来ました。

病院に行って疲れたまるやま。
【1月17日(金)】

スクラビングバブルくんに出した年賀状のお返事が来ました。
スクラビングバブルくんの持ち味と思われる、あのブラシ部分がコタツで隠れている!
というか「そこ手だったんかーーーーい!」と言いたくなる面白寒中お見舞いでした。
【1月18日(土)】

カイカイなまるやま。
【1月20日(月)】
たじま〜遠鉄〜藤枝〜焼津旅をしました。
【1月22日(水)】
この月3度目の焼津でした。
【1月25日(土)】

職場の先輩が『いきなりステーキ』を御馳走して下さいました。

リブロース300g。
とっても美味しかったですぅぅぅ〜!

先輩のヒレ300g。
「400でもいけますね〜!」と盛り上がりました。

スタバでお茶も。
チョコレートwithアーモンドフラペチーノをいただきました。
ホットではないのでとろけないですが、キャラメルワッフルも。
【1月28日(火)】
妹と秋葉神社の管粥祭にお正月飾りを納めに行き、その後『いちごカフェ』と遠鉄百貨店のアムール・デュ・ショコラに行きました。
沢山画像があるので、またブログに書きたいです。
【1月30日(木)】
夜勤明け、先輩と朝マックしました。

外を眺めるシッポまるやま。



カラーを外し、暫し自由のまるやま。
病院に入院していた時は猫なのか狐なのかわからないくらい痩せていたのですが、今こうしてまるまるとして元気に生きていてくれて嬉しいです。
2月ももう終わりですが、今年もマキシム生活を楽しみます!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。