2017年04月15日17:20

今日は、卸本町の卸商団地で行われた『第17回 浜松卸商団地まつり』に行って来ました。






卸商団地にあるお店の特売や、フリーマーケット、自転車レース、うまいもの市、ダンスステージなど、沢山のイベントがありました。

卸商団地まつりのパンフレット。
スタンプを4つ集めて抽選会に参加出来るということで、スタンプラリーに挑戦しました。

小宮山で下着、うなぎいもカフェでお菓子を購入して2スタンプ。
残り2つは、無料スタンプコーナーで押していただきました。

ほんまちオートでは、SUZUKIのシャープペンシルもいただきました。
有難うございます!!
スタンプラリー抽選会は、アルラの2階でした。

階段のガラス。

階段の照明。

2階のロビー。
黄色の消化栓が珍しいです。

アルラの天井は、ワッフルを食べたくなります。

賑わう卸商団地。
肝心の抽選会はというと…

残念賞のうまい棒でした。
てやんでーバーローちきしょー!!

何かいる!!バケラッタ!?(ドロンパ色だけど!)と思ったら、

浜松信用金庫のキャラクターでした。

その名も“はまたっち”!

私は、はましんの封筒に描いてある絵を見ては「はましんの幽霊」と呼んでいました。
ごめんよ、はまたっち。ちゃんと調べたよ。


足が見えても可愛いです。

えんしんの“えんちゃん”は、足が長く見え過ぎていて、もう少しイラストに寄せればいいのにと思いました。

えんちゃんステッカーをいただきました。
大人でもOKでした。有難うございます!!

恥ずかしながら、存じ上げないキャラクターもいました。
たぬき…なのかな?

『うなぎいもカフェ』で購入したうなぎいもタルトと、

干しいも。
遠州人なので、もっと白く粉が吹いていてもいい!

缶バッチをオマケにいただきました。
有難うございます!!
長年行ってみたいと思っていた浜松卸商団地まつり、色々回って楽しかったです。
第17回 浜松卸商団地まつり≫

今日は、卸本町の卸商団地で行われた『第17回 浜松卸商団地まつり』に行って来ました。






卸商団地にあるお店の特売や、フリーマーケット、自転車レース、うまいもの市、ダンスステージなど、沢山のイベントがありました。

卸商団地まつりのパンフレット。
スタンプを4つ集めて抽選会に参加出来るということで、スタンプラリーに挑戦しました。

小宮山で下着、うなぎいもカフェでお菓子を購入して2スタンプ。
残り2つは、無料スタンプコーナーで押していただきました。

ほんまちオートでは、SUZUKIのシャープペンシルもいただきました。
有難うございます!!
スタンプラリー抽選会は、アルラの2階でした。

階段のガラス。

階段の照明。

2階のロビー。
黄色の消化栓が珍しいです。

アルラの天井は、ワッフルを食べたくなります。

賑わう卸商団地。
肝心の抽選会はというと…

残念賞のうまい棒でした。
てやんでーバーローちきしょー!!

何かいる!!バケラッタ!?(ドロンパ色だけど!)と思ったら、

浜松信用金庫のキャラクターでした。

その名も“はまたっち”!

私は、はましんの封筒に描いてある絵を見ては「はましんの幽霊」と呼んでいました。
ごめんよ、はまたっち。ちゃんと調べたよ。


足が見えても可愛いです。

えんしんの“えんちゃん”は、足が長く見え過ぎていて、もう少しイラストに寄せればいいのにと思いました。

えんちゃんステッカーをいただきました。
大人でもOKでした。有難うございます!!

恥ずかしながら、存じ上げないキャラクターもいました。
たぬき…なのかな?

『うなぎいもカフェ』で購入したうなぎいもタルトと、

干しいも。
遠州人なので、もっと白く粉が吹いていてもいい!

缶バッチをオマケにいただきました。
有難うございます!!
長年行ってみたいと思っていた浜松卸商団地まつり、色々回って楽しかったです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |