天竜二俣 甘味処『大判屋』

カテゴリー │お出掛け御食事洋菓子・和菓子店天竜二俣

【2016年12月16日 あなん尚子部長、なんなんさんと行く天竜二俣で忘年会その5】
天竜二俣っ子の憩いの場、大判焼で有名な『大判屋』へ行きました。



撮りまくりたくなる店内。
寒くて凍えていたので、暖房の暖かさに身体が弛緩しました。

大判焼の他、焼きそば、焼きうどん、焼そばめし、お好み焼きがあります。
夏は、かき氷で行列が出来るそうです。


この日は、カストリ出版さんの八木富美夫さん著『静岡県の遊郭跡を歩く』を携帯していて、天竜二俣のページを見ながら歩こうと思っていたのですが、あまりの寒さに探索は中止となりました。
また行かねばです。


『イブアイ』みのりんと、『まるごと』ずん飯尾氏のステッカーを発見。
書籍版『3丁目の昭和』で、みのりんが座った席に座り、

大判焼と、

塩焼きそばを食べました。


クリーム味の大判焼です。
何かと一緒に撮れば良かったのですが、とても大きいのです!
そして美味しい!


あなん部長撮影のねじ式Tシャツショット。

ねじ式の彼「こういう味を一口、母に食べさせたかった」と、言ったとか言わなかったとか。


夏になったら、かき氷も食べたいです。


【大判屋】
住所:静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1232-1
電話番号:053-925-3813
営業時間:11:00~18:00
定休日月曜日



同じカテゴリー(お出掛け)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天竜二俣 甘味処『大判屋』
    コメント(0)