熱海 アタミロープウェイで熱海を展望

カテゴリー │お出掛け熱海

★11月14日 なんなんさんと熱海日帰り旅その1★

先月、なんなんさんと熱海へ行って来ました。


目的は起雲閣での落語会です。
その前に、熱海港でご飯を食べようとしたら…

お休みでした…。
食べたかったよアジのたたきに、サザエの壷焼き…。

「ごめん、なんなんさん…」
熱海港迄来ちゃってどうしようと思いましたが、折角良い天気なので、アタミロープウェイに乗り、熱海の街と海を展望することにしました。


その前に、フェリーの受付所を覗いてみました。

そこはかとなく、昭和のかほり…。

“東海汽船”のロゴが格好良いです。


フェリー乗り場の前を通って、

ロープウェイ乗り場へ。

ベンダーハウスは、寂れていました。

ピエロが怖い、平日昼間の誰もいないゲームコーナー。


1階で往復券を購入して、2階のロープウェイ乗り場へ。


ロープウェイが動く迄、暫し待ちます。




出発!

1年振りのロープウェイにワクワクです。

海が見えて来ました。
顔が写っていなくとも美しいと判る、なんなんさん。


展望台着。
明治の旧字体ロゴが好きです。


良い天気!青い海!


ミニチュア加工をしてみました。


あいじょう岬からの景色。


入場券は購入していませんでしたが、秘宝館に行ったことが無いとなんなんさんが言ったので、入口迄行ってみることにしました。
すると、

『金爆一家』の熱海ロケで秘宝館に来たゴールデンボンバーのサインを発見!
アレは面白かった…!!
それにしても、20代男子でも「さまへ」の「へ」に点々を付けるんだなと、妙な感心をしてしまいました。

良いものが観られて嬉しかったです。なんなんさん有難う~!
また時間がある時に秘宝館へも行きたいです。


小腹が空いたので、ロープウェイのチケットに付いてきた山頂売店の割引券を使い、熱海名物のイカメンチを食べました。



再びロープウェイに乗り、熱海の街に戻りました。


今迄、秘宝館や熱海城に行く為にロープウェイを利用したことはありましたが、展望のみで利用したことは初めてでした。
ケチ臭い私にとっては大事件!
あなん部長にも「展望だけ!?」と驚かれました。
これも全て、自分が熱海港の食堂の定休日をちゃんと調べていなかったのが悪い訳で…なんなんさんに申し訳ないことをしました。
改めて、お昼を食べるお店を探しました。


つづく。



同じカテゴリー(お出掛け)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熱海 アタミロープウェイで熱海を展望
    コメント(0)