2013年06月17日22:11
豊橋 食事処『やまに食堂』≫
★6月1日 豊橋散歩★
夜店へ行く前に夕飯を食べようと思い、『やまに食堂』へ行きました。

『やまに食堂』外観。
ブログにコメントを下さる“浜松の痴者”さんのオススメの食堂で、気になっていたのでお邪魔しました。

豚汁めし500円と、刺身600円です。

熱々でタップリの豚汁!
脂っぽさはない、あっさり味でした。
でも物足りなさなどはなくて、また食べたいなと思わせる美味しさです。

家では食べられない(食費に厳しい妹)お刺身。
美味しかったな…。しみじみ…。
更に贅沢をするなら、豚汁めし+お刺身+もう一品のおかず+瓶ビールなんて、やってみたいです。
夢の食堂めしであります。

【やまに食堂】
住所:愛知県豊橋市駅前大通2-31
電話番号:0532-52-7718
営業時間:昼11:00-14:30
夜17:00-20:30
定休日:日曜日

『平和食堂』にも行ってみたいです。
平和というと“平和太郎”を思い出す、オードリー若林信者の私。
夜店へ行く前に夕飯を食べようと思い、『やまに食堂』へ行きました。

『やまに食堂』外観。
ブログにコメントを下さる“浜松の痴者”さんのオススメの食堂で、気になっていたのでお邪魔しました。

豚汁めし500円と、刺身600円です。

熱々でタップリの豚汁!
脂っぽさはない、あっさり味でした。
でも物足りなさなどはなくて、また食べたいなと思わせる美味しさです。

家では食べられない(食費に厳しい妹)お刺身。
美味しかったな…。しみじみ…。
更に贅沢をするなら、豚汁めし+お刺身+もう一品のおかず+瓶ビールなんて、やってみたいです。
夢の食堂めしであります。

【やまに食堂】
住所:愛知県豊橋市駅前大通2-31
電話番号:0532-52-7718
営業時間:昼11:00-14:30
夜17:00-20:30
定休日:日曜日

『平和食堂』にも行ってみたいです。
平和というと“平和太郎”を思い出す、オードリー若林信者の私。
この記事へのコメント
写真が眼に刺さりました。やまに食堂ではないですか!! しかもすぐ隣の平和食堂(おそらくは「へいわ」と読むのでしょうが、敢えて「ピンフ」と発音したい。)まで出ているではないですか!!
ちなみに平和は定食ではなく、好みの品を一皿づつ取り、最後に合算で幾らという学食方式のオーダーシステム。
この界隈は駅前という事もあり、他にも山田かん(冬限定の浜名湖のカキフライ定食がオススメ。)なんかもあり、実に嬉しい所です。
私の実家は豊橋市役所のすぐそばにあり、以前書き込みさせていただいた三楽の方が馴染み深いですね。この三楽のハヤシは牛肉ではなく、豚を使用しているのも、何だか町の定食屋らしく、妙な親近感が湧きます。
浜松もそうですが、豊橋も駅前が開けたのは戦後で、それ以前はお城を囲む旧市街(浜松市役所同様、豊橋市役所は吉田城跡に建っています。)や旧東海道沿いが一番の繁華街でした。三楽やみたらし団子で有名な大正軒、ワンランク上の和菓子屋の若松園、御用御菓子司だった絹与、料亭みなと等々、全てこの旧市街に位置しています。
空襲で全てが灰燼に帰し、今となっては昔日の面影は残滓程しかありませんが、旧市街に足を運ばれることをお勧めします。
尚、『fratto』第10号でもこの旧市街の老舗が取り上げられています。ご参考までに。
ちなみに平和は定食ではなく、好みの品を一皿づつ取り、最後に合算で幾らという学食方式のオーダーシステム。
この界隈は駅前という事もあり、他にも山田かん(冬限定の浜名湖のカキフライ定食がオススメ。)なんかもあり、実に嬉しい所です。
私の実家は豊橋市役所のすぐそばにあり、以前書き込みさせていただいた三楽の方が馴染み深いですね。この三楽のハヤシは牛肉ではなく、豚を使用しているのも、何だか町の定食屋らしく、妙な親近感が湧きます。
浜松もそうですが、豊橋も駅前が開けたのは戦後で、それ以前はお城を囲む旧市街(浜松市役所同様、豊橋市役所は吉田城跡に建っています。)や旧東海道沿いが一番の繁華街でした。三楽やみたらし団子で有名な大正軒、ワンランク上の和菓子屋の若松園、御用御菓子司だった絹与、料亭みなと等々、全てこの旧市街に位置しています。
空襲で全てが灰燼に帰し、今となっては昔日の面影は残滓程しかありませんが、旧市街に足を運ばれることをお勧めします。
尚、『fratto』第10号でもこの旧市街の老舗が取り上げられています。ご参考までに。
Posted by 浜松の痴者 at 2013年06月18日 19:02
>浜松の痴者さま
こんばんは。コメントを有難うございます!
浜松の痴者さんのおかげで、新たなお店を開拓出来ました。
旧市街、じっくり散策してみたいです!
大正軒は、1回行った事があります。
若松園は、先日黄色いゼリーを購入しました。
火曜日にも再び豊橋へ行きまして、喫茶店の新規開拓をしてきました。
また書こうと思っています!
こんばんは。コメントを有難うございます!
浜松の痴者さんのおかげで、新たなお店を開拓出来ました。
旧市街、じっくり散策してみたいです!
大正軒は、1回行った事があります。
若松園は、先日黄色いゼリーを購入しました。
火曜日にも再び豊橋へ行きまして、喫茶店の新規開拓をしてきました。
また書こうと思っています!
Posted by 濱マツコ
at 2013年06月20日 01:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。