2010年05月13日22:54




品川を出た後は、目黒寄生虫館へ。
目黒駅から徒歩約15分、大鳥神社近くにある寄生虫専門の博物館です(無料)。
子供の頃に読んだ鈴木みそ先生の『あんたっちゃぶる』でこの博物館の事を知り、 10代の時に1回行ったきりだったので、久々に目黒へ訪れました。
今回は、9月26日迄の企画展『知られざるゴキブリの世界』が気になったので観て来ました。
今の家に住んでからはゴキブリは見ず、あの恐怖を味わう事は無くなったのでコチラから近付いてみようかと思い、様々な種類のゴキブリの標本をジックリ眺めてみましたが、動いていなければ特に気持ち悪くは無く、ゴキブリはあの繊細に動く触覚と黒光りしたボディ、そして素早い移動能力が相俟って気持ち悪いのだなとシミジミ感じました。
後に妹へ
「標本のゴキブリは特にキモくなかったよ」
というメールを送ったら、
「カリカリのゴキブリはコオロギみたいだもんね」
と返って来て、“カリカリ”という表現に初めてゾワッと来ました。
おお…カリカリ…。
中国ではゴキブリを漢方薬に使用しているという話は何かで聞いた事がありましたが、実際に使用されているゴキブリの写真を見ると甲虫の様で、そんなにショックは無いルックスです。
他にも、ゴキブリの豆知識などが小さい展示場ながらも色々書かれてありました。
9月迄の企画展なので、お近くに寄られた際は是非。
常設展も見学しました。
大学生らしき若者が熱心にノートを取っている姿を見て「立派な研究者になって、将来世界に役立つ人になっておくれ」と、興味本意でしか来ていないダメ人間は思うのでした。
なかなかに健気な存在の寄生虫ですが、母体の命を脅かす所迄行くと恐ろしいです。
寄生虫に蝕まれた人の写真や魚の標本は「オーマイ!」としか言い様がありません。
土や動物を触ったら綺麗に手を洗おう…と超基本的な事を思って寄生虫館を後にしました。
小さい封筒好きとして蟯虫検査シートが欲しいなあ…と変な物欲が働いて困っている次第です。
5/8 目黒寄生虫館『知られざるゴキブリの世界展』≫




品川を出た後は、目黒寄生虫館へ。
目黒駅から徒歩約15分、大鳥神社近くにある寄生虫専門の博物館です(無料)。
子供の頃に読んだ鈴木みそ先生の『あんたっちゃぶる』でこの博物館の事を知り、 10代の時に1回行ったきりだったので、久々に目黒へ訪れました。
今回は、9月26日迄の企画展『知られざるゴキブリの世界』が気になったので観て来ました。
今の家に住んでからはゴキブリは見ず、あの恐怖を味わう事は無くなったのでコチラから近付いてみようかと思い、様々な種類のゴキブリの標本をジックリ眺めてみましたが、動いていなければ特に気持ち悪くは無く、ゴキブリはあの繊細に動く触覚と黒光りしたボディ、そして素早い移動能力が相俟って気持ち悪いのだなとシミジミ感じました。
後に妹へ
「標本のゴキブリは特にキモくなかったよ」
というメールを送ったら、
「カリカリのゴキブリはコオロギみたいだもんね」
と返って来て、“カリカリ”という表現に初めてゾワッと来ました。
おお…カリカリ…。
中国ではゴキブリを漢方薬に使用しているという話は何かで聞いた事がありましたが、実際に使用されているゴキブリの写真を見ると甲虫の様で、そんなにショックは無いルックスです。
他にも、ゴキブリの豆知識などが小さい展示場ながらも色々書かれてありました。
9月迄の企画展なので、お近くに寄られた際は是非。
常設展も見学しました。
大学生らしき若者が熱心にノートを取っている姿を見て「立派な研究者になって、将来世界に役立つ人になっておくれ」と、興味本意でしか来ていないダメ人間は思うのでした。
なかなかに健気な存在の寄生虫ですが、母体の命を脅かす所迄行くと恐ろしいです。
寄生虫に蝕まれた人の写真や魚の標本は「オーマイ!」としか言い様がありません。
土や動物を触ったら綺麗に手を洗おう…と超基本的な事を思って寄生虫館を後にしました。
小さい封筒好きとして蟯虫検査シートが欲しいなあ…と変な物欲が働いて困っている次第です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。