無駄足サイクリングとヤマザキショップ

カテゴリー │サイクリング雑貨等

あなん尚子部長と『エル マキシム』に行った後は、部長と行きたいと思っていた喫茶店とパン屋さんに行きました。


が、2店とも月曜定休ということを忘れていたので、西伊場から富塚、富塚から西山への坂道を、自転車で無駄に上がったり下がったり…。
部長に申し訳ないことをした…!!
すっかり忘れていました。



佐鳴湖公園を通り抜けた時に見掛けた猫。


どこかの御宅の縁側で休憩していた猫2匹。


喫茶店に続き、パン屋さんもお休みだったので、絶体絶命のマツ。
いや、まだあった!!
「ま、まだお店はあります!!」
と部長に叫び、必死こいて向かったのは、神原町のヤマザキショップです。


【過去記事】
神原 ヤマザキショップの掘り出し物
http://matsukohama.hamazo.tv/e4295776.html

「このお店も紹介したかっただよ」と、なんとか面目を保ちました。


まずは、昭和な筐体のガチャガチャに興味を持つ部長。

そして、昔懐かしいハズレ付きガチャガチャで、ハズレを引いた部長。
「ビームライトが欲しかったのに…」
と悲しむ部長に、
「“ビームライト以外の商品もあります”ってちゃんと書いてあるだに!!」
と傷をえぐるマツ。

店内では、遠く迄来させた御詫びで部長にジュースをおごり、私は

『クマのプー太郎』のネームラベル(30円)と、

水木しげる先生の『妖怪おどろグッズ』(250円)を購入しました。

『妖怪おどろグッズ』は、ひとつ目眼帯を選び、

猫の顔に当てて遊びました。

怖い!!

ちょっと可愛い?

夏には、気になっていた

けろけろけろっぴのクリップ&スプーンとバランに、

フィリックスくんのお箸セットを購入しました。

中身。
どれも半額か、それ以下の価格で購入出来ました。

文具売り場には、まだ幽遊白書の定規が山程あり、購入しようか迷わせるのでありました。



【ヤマザキショップ 原田米穀店】
住所:静岡県浜松市西区神原町744-2
電話番号:053-485-5284


西伊場から佐鳴湖を半周して、舘山寺街道を周り、神ヶ谷を抜けて旧雄踏街道に出て、最後は入野のイオンの3階で休憩して解散しました。



イオンで猫のガチャガチャをするも、お目当ての茶トラが出ず悲しいの画像です。



同じカテゴリー(サイクリング)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
無駄足サイクリングとヤマザキショップ
    コメント(0)