2012年10月14日00:00
佐鳴台 駄菓子・おでん『笑話』≫
カテゴリー │サイクリング
あなん部長と、IRINO酒販の後に寄ったのが、佐鳴台にある駄菓子屋さん『笑話(しょうわ)』です。

外観は、喫茶店風。

今年オープンしたという駄菓子屋さん。
静岡おでんもあります。
壁にレトログッズが飾られていたので、突っ立って眺めていたら、隣の女の子が
「ウザッ」
と言うので、咄嗟に
「エエェ!!私の事!?」
と訊いたら
「ううん。クジが外れたの」
と、坊主めくりチョコを食べながら言いました。
こ、怖~!

静岡おでんは、1本60円。
味が染み込んでいて美味しかった~!

“ドラキュラくん”というビスケットの蓋がめくれずにアタフタしていたら、隣の女の子が開けてくれました。
や、優しい~!
しかも、10円当たり!ヤッター☆
思わず童心にかえります。
ワイワイと駄菓子や静岡おでんを楽しめるお店、また行きたいです。

外観は、喫茶店風。

今年オープンしたという駄菓子屋さん。
静岡おでんもあります。
壁にレトログッズが飾られていたので、突っ立って眺めていたら、隣の女の子が
「ウザッ」
と言うので、咄嗟に
「エエェ!!私の事!?」
と訊いたら
「ううん。クジが外れたの」
と、坊主めくりチョコを食べながら言いました。
こ、怖~!

静岡おでんは、1本60円。
味が染み込んでいて美味しかった~!

“ドラキュラくん”というビスケットの蓋がめくれずにアタフタしていたら、隣の女の子が開けてくれました。
や、優しい~!
しかも、10円当たり!ヤッター☆
思わず童心にかえります。
ワイワイと駄菓子や静岡おでんを楽しめるお店、また行きたいです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。