袋井 中華『子香 栄町店』

カテゴリー │御食事

【11月25日 あなん尚子部長と法多山もみじまつり~袋井駅前はしご酒 その4】
袋井へ行く前に、袋井駅近くで夕飯を食べられるお店はないかな~とGoogleマップを見ている時に『子香 栄町店』という名前が目に入ったのでクリックしてみると、食べログから転載されていた画像に目が釘付けになり、「ここに行くしかない!!」と、部長へ即お伺いの連絡をしました。



暗くて迷いながら着いた『子香 栄町店』です。

“しこう”と読みます。
川の向こう、田町にも『子香』というお店があるそうです。

何故『子香』にしたかというと、

こちらの画像を目にしたからでありました!!
「一杯どぉ?」
よくあるコラ画像ですが、可愛くて!!

一杯やりました。

まずは、ホルモン焼。
醤油とニンニクと唐辛子で、ピリ辛旨!

猫写真とビールとホルモンで幸せなマツとは対称に、ビールが飲めなくてホルモンも好きではなく、つまんなそうな部長。
私のワガママ聞いていただき、有難うございます!!


何を食べようか迷いに迷って決めた、角煮あんかけかた焼きそば。

角煮が驚きのやわらかさ!!
あんかけも太麺と絡まって、美味~~~!!
部長と「美味しい!」「美味しい!」と言いながら、お箸が止まることはありませんでした。


部長リクエストの野菜スープ。
トマトが入っていて、酸味のきいた中華味。
こちらもすぐなくなってしまいました。


美味しいものを食べられて大満足!
つけ麺も美味しいと2店目にお邪魔したお店の常連さんに教えていただいので、次はお昼につけ麺を食べたいです。



【子香 栄町店】
住所:静岡県袋井市栄町9-20
電話番号:0538-43-1056
営業時間:昼11:00~15:00 夜17:00~21:30
定休日:水曜日



 

袋井 コーヒーショップ『ぶどうの樹』と洋菓子『ラウンドテーブル』

カテゴリー │喫茶店・カフェ洋菓子・和菓子店

【11月25日 あなん尚子部長と法多山もみじまつり~袋井駅前はしご酒 その3】
法多山から袋井駅に戻り、久し振りに袋井駅前を歩いてみました。



まずは、袋井駅前のコーヒーショップ『ぶどうの樹』で休憩をしました。


洋菓子店『ふるさと銘菓いとう』の奥です。

ぶどうの樹は、10年程前に部長とお邪魔したことがあります。
その時は、豚肉しょうが焼きランチを食べました。
その時からあるのかわかりませんが、

たまごふわふわ半熟チーズケーキに惹かれたので、昼間散々だんごやらアイスクリームやら食べたというのに注文してしまいました。


カットたまごふわふわ半熟チーズケーキ200円!
お手頃価格!

部長は、チョコレートバージョン。


撮影する部長と、

見守るお人形。


ふわふわかと思いきや、意外にも中の密度が高くミッシリしていて、食べ応えがありました。
たまごとチーズの優しい味わいがコーヒーとの相性も抜群でした。


お店を出ると、回転看板に灯りが点いていました。


クリスマス装飾に、今年も後わずかなんだなと感じます。


次は、まだ食べたことのないモーニングや、焼菓子のお土産を購入したいです。


【ぶどうの樹】
住所:静岡県袋井市高尾町2-1
電話番号:0538-42-2033
営業時間:平日8:00~20:00 日曜、祝日8:00~19:00
定休日:木曜日




10年以上前に部長と2回お邪魔した思い出の『千恵子』。

ハチワレさんがいました。



ファンシー文具という文字を見て突入した『西島屋ビジネスセンター』。

ノートと駄菓子(もう食べました)を購入しました。

【西島屋ビジネスセンター】
住所:静岡県袋井市高尾町10-14
電話番号:0538-42-3278


マドレーヌでお馴染み、洋菓子の『ラウンドテーブル』にも行きました。
ラウンドテーブルのマドレーヌは、
http://matsukohama.hamazo.tv/e6530407.html
こちらに書いてある通り、いただくか遠鉄百貨店の地下で購入するかしかなかったので、いつか店舗に行ってみたかったのでした。


コーヒーマドレーヌと、

バニラクッキーを購入しました。

たまごふわふわコラボの商品もあったので、またお邪魔したいです。


やわらかなイラストが素敵なショップカード。


【ラウンドテーブル】
住所:静岡県袋井市高尾町3-27
電話番号:0538-42-0117
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日


暗くなって来たので、楽しみにしていた夕飯を食べに行きました。


つづく。



 

袋井 バス停5停分の道中と茶好きの関所『宝玉園』

カテゴリー │散歩喫茶店・カフェお菓子

【11月25日 あなん尚子部長と法多山もみじまつり~袋井駅前はしご酒 その2】
法多山から袋井駅のバスが果てしなく後の時間だった為、袋井駅方面へ向かって歩き、よき所でバスに乗ることにしました。



歩いている途中で、大きな松ぼっくりを拾う部長。

『法多山名物だんご企業組合製造所』前にて。
こちらでも厄除けだんごを購入出来ます。


理工科大向かいの土地で大掛かりな工事をしていました。


茶畑越しのラブホテル『ミルキーウェイ』。

お茶の花。




悲しい『勅使塚』。


ふくろうのイラストと看板の錆び具合がカッコイイ、袋井商店連盟。


バス停に辿り着く度に時間を見るのですが、丁度よい時間ではなく、
「もうちょっと歩くか」
「もうちょっと歩くか」
を繰り返す中で、

“茶好きの関所”という看板が目に入ったので、お茶のお店『宝玉園』に寄ってみました。

喫茶室があり、御主人から温かいお茶と紅茶とお菓子でおもてなしをいただきました。
有難うございます!!
道中が寒かったので身体が大変温まり、一気に眠気に襲われる我々!
でもまだまだ頑張らねば!!



尻尾がお団子になっているめちゃくちゃブサイクで可愛い猫のイラストが載った冷茶を購入しました。
シールが貼ってあるので、よくあるガワだけ売っている袋なのかもですが、これはたまりません!

味わい深い~!!


茶どらと、

和風びすけっとも購入。


法多山の写真が入ったオリジナル包装のお茶をお土産にいただきました。

昔から、法多山へ行く途中にあるな~とは思っていたのですが、これからは毎回寄りたいな~と思うお店となりました。
お茶最高!


【宝玉園】
住所:静岡県袋井市豊沢860
電話番号:0538-43-2417
営業時間:9:00~18:00



スーパーボールの様な実がなっている植物。
恥ずかしながら、私も部長も何なのかわからず。


昔の映画に出てきそうなバス停の前にやって来ました。

時間を見ると、丁度よい!
『宝玉園』で時間を潰せたおかげだ!
宝玉園さん有難うございます~!!我々はバスに乗ることが出来ます~!!




バス待ちの間、レトロバス停を堪能しました。

やって来た袋井駅行きのバスに乗り込み、窓の外を見ると、乗ってすぐにコンビニが見えて道がひらけているではありませんか。
もしかしたら、このまま袋井駅まで歩いていけたかも……?
なんて思いましたが、更にバス停何停分も歩きたくない!
無事に袋井駅に着けて良かったです。


袋井駅前散策に続きます。



 

袋井 法多山尊永寺の『もみじまつり』

カテゴリー │神社・仏閣御食事お出掛けお菓子マッチレトロパン

【11月25日 あなん尚子部長と法多山もみじまつり~袋井駅前はしご酒 その1】
先週の土曜日、あなん部長と法多山のもみじまつりに行って来ました。


その週の火曜日に『どびっきり!しずおか』を観ていたら、法多山で週末開催のもみじまつりにて限定発売される新商品の栗だんごの試食会が行われたというニュースが流れていて、
「もみじまつり?限定発売?新商品?栗だんご!?土曜日は部長とマキシムでダラダラしようと思っていたけど、これは行くしかない!!」
と、即部長に予定変更の連絡をしたのでありました。

10:00に栗だんごのチケットが販売され、11:00に販売所での交換開始ということで、9:00頃に行けば大丈夫かな?と思い、25日の当日、朝8:00に袋井駅に到着しました。
8:10発の法多山行きのバスに乗り法多山に着くと、渋滞こそしていませんでしたが、既に沢山の車で駐車場が埋め尽くされていました。
なんと!果たして栗だんご待ちの人々はどのくらいいるのでしょうか!?


8:30過ぎにしてこの行列~~~~!!
おったまげました。
9:00過ぎだったらもっと列が長くなっていたと思うと、少し早めに来て良かったです。
とりあえず並べたので、後は「買えます様に!!」と願って待つだけです。


寒さのせいで、「ハッ!猫いるっ!!」と思ってしまった石。



並んでいる間に紅葉を楽しみます。

10:00になり、栗だんごのチケットが販売されました。
列が動く中、ところどころで係の方が
「後2,000個で~す!」
「後1,000個で~す!」
「後ろの方は購入出来るかわかりませ~ん!」
とアナウンスして来て下さいましたが、「随分と煽ってくるじゃねぇか」と焦るばかり。
チケット販売所のテントが見えても気が気でない!
10:40になって、ようやくチケットを購入出来ました。
良かった……!!
謎の達成感!!
チケットの売り子の方に、先頭の方は何時から並ばれていたのかお訊きしたら、5:00と仰っていました。
ご、ごごごご5~~じ~~!?
『志村けんのだいじょうぶだぁ世代』故に、いしのようこになってしまう部長とマツ。
5:00とは!我々は厄除け栗だんごをナメておりました。
でも本当、購入出来て良かったです。

今回初登場の厄除け栗だんごは、3,000個限定で1人10箱制限だったそうですが、10箱は多かったのではないでしょうか。
5個で様子をみていたら、もっと多くの方が購入出来たかも。
かくいう私は、あなん部長と食べる用、自宅用、親戚用で3箱も購入してしまったので少々胸が痛いのであります。


無事に栗だんごチケットを入手した後は、もみじまつりを楽しみました。

ほっこりマーケット。
静岡中部と西部、愛知のパン屋さんが10店以上出店されていました。



浜松『小さなパン屋 bitte』にて、くるみとクランベリーとクリームチーズのパンと、

磐田『Bakery Hana』にて、天使のクロワッサンを購入しました。
どちらも美味しかった!
ですが、帰宅したら天使のクロワッサンがペッッタンコに潰れていたので、改めてお店に購入しに行きたいです。
潰れていても美味しかったので!


あじさい広場の紅葉。


だんご茶屋前の賑わい。
だんご茶屋前のマーケットでは、

『焼き菓子 どんぐり』のきび砂糖のショートブレッドとカットシュトーレンを購入しました。
【街から海まで歩いた場合の寄り道具合~喫茶店2店~】
http://matsukohama.hamazo.tv/e7097985.html
記事内には書いていませんが、この日の散歩中に定休日だったお店の前を通り掛かり、気になっていたのでした。



赤と黄色。

イチョウの葉を拾いました。



栗だんごチケットの交換は後からにして、先に本堂へお参りに行きました。

素敵な秋晴れです。


空気も清浄、紅葉も綺麗でした。


おみくじは、嬉しい大吉!



部長はどうだったかな?と見ていたら、勝訴!ならぬ部長も大吉!でした。

丁寧に折り畳んで手帳に挟む我々でありました。


もみじの紅い色と影。




鴨江の遊郭街由縁の二葉神社。


だんご茶屋前に戻り、チケットを栗だんごに引き換えました。
栗だんごは、お茶屋さんでの提供はなしとのことで、部長とすぐ食べようと決めていました。

箱が黒み掛かっていてカッコイイです。


お餅が黄色く、栗の粒々が眩しい~!!

こし餡のサラッとした味わいはそのままで、栗の食感と甘さが絶品です。
こんなに粒になった栗が混ざった餡のお餅は食べたことがないかも。新感覚!
美味しかったです!

甘いものとしょっぱいものを両手に食いしん坊部長。


お~いお茶と紅葉。


食欲が増幅されたので、参道の食堂にも行きました。

『よし春』。
小さい頃に家族と来たことがあるかも知れませんが、大人になってからは初めてお邪魔します。

ショーウインドウには、

天秤と分銅セットがありました。
ピンセットで分銅をつまみたい~!!


店内は、ザ・参道の食堂の雰囲気。

部長は豚汁、私はとろろそばを食べました。
お茶が小さいヤカンに入っているのがたまりません。

マッチもあって嬉しかったです。


参道のお土産店。
小さい頃、お参りをした後に覗くのが好きでした。



昭和のレトロパチンココーナーも健在。
7、8年振りに挑戦しました。

レトロカッコイイ自動玉貸機。


小窓から見える整列されたパチンコ玉が美しいです。

『イブアイ』3丁目の昭和でお馴染みの小沼みのりんのサインがありました。
この回は観ていないので観たかったな。

その下の楽しげなメモ。

店内には、4名の先客がいて賑やかでした。



どの台にしようか迷います。

何故か店内にあるYAMAHAのバイク。

玉は1回100円。
お店の方がオマケをして下さいます。

手打ちのレバーから伝わるビ~ンという振動が面白いです。


部品のデザインもイカシています。

玉が入った時のチリリーンという音も小気味良く、久し振りにレトロパチンコを楽しみました。


もう少し参道を楽しもうと、『坂本屋』に行きました。


ビックリマンチョコシールみたいなホログラムをバックにした食品サンプル。


松の間にて、注文したものを待ちます。

部長注文のおでん。
ちくわとコンニャクをいただきました。

マツ注文のアイスクリーム。

サクランボがついていませんでしたが、アイスクリームが2つで得をした気分でした。





袋井観光応援団の自動販売機。


「栗だんご買えて良かったね~!」
「ね~!楽しかったね~!」
もみじまつりを満喫した後は、袋井駅に戻るべくバス停へ。
時刻は14:00ちょっと過ぎ。
袋井駅行きのバスの時間を見ると、なんと14:00台のバスがない!!
「帰りのバスの時間を確認するのを忘れた…」
「これがうちらだら…」
次のバスの時間は、15:30。
「しょうがないから歩くか」
「どっかの停留所で乗れるら」
ひとまず袋井駅方向に歩くことにしました。


寄り道の袋井道中記に続きます。



次の日に食べた厄除け栗だんご。

やわらかさが変わらずで大変美味でした。
また来年も食べたいです!



 

名古屋 5年前の大門周辺と色々

カテゴリー │喫茶店・カフェお出掛け建築・レトロ建築レトロチュートリアル

【2012年11月25日 5年前の名古屋の話その2】
喫茶『ツヅキ』ついでに、周辺を歩いた時のことも記録します。



大門フタ。


大門入口。
奥に見えるビルに喫茶『ツヅキ』が入っています。

喫茶『ツヅキ』から見える光景。


元遊郭の蕎麦店。

ピアゴの上から。


閉店中華料理店。



大門小路。


羽衣町。


閉店純喫茶『ヤエ』。


奥様向『ニューバンビー』。


ベントベント『ベントマン』。


名古屋マンホール。



この日のお昼は、名古屋の地下街の『コンパル』でエビフライサンドイッチと味噌カツサンドイッチを食べました。

中日ビルにて、チュートリアル単独ライブ『チュートリアリズム4+ASIA』を観に行った日でした。

ライブ後は、パルコのスイパラでお腹を満たし、

名古屋三越屋上の観覧車を見て帰郷しました。


以上です!



 

名古屋 5年前の喫茶『ツヅキ』

カテゴリー │喫茶店・カフェ名古屋

【2012年11月25日 5年前の名古屋の話その1】
突然ですが、5年前の話です。

妹と、名古屋の中村区にある昭和21年創業の喫茶店『ツヅキ』に行きました。


毎週観ていたお気に入り番組、中京テレビの『このへん!!トラベラー』でロケ地になっていて、高いところから滝の様に淹れられるカフェオレを飲んでみたかったのです。


お花で溢れる店内。


カフェオレ用にセッティングされる脚立。

勢いよく注がれるカフェオーーーーーーーーレ!!


「わー!(パチパチパチ)」
と拍手をしてキャピキャピしたつもりの我々でしたが、マスターからは
「もっと盛り上がって」
と言われて
「えぇぇぇぇーーーーーーーーー!?」
となりました。
声が低かったからか……?
後から妹が
「TVの取材で来る芸能人は金貰ってるからリアクションするけど、こっちは金払ってる訳だからね」
と言っていて笑いました。


きめ細かいフワフワの泡が出来上がり!

別添えのホイップクリームを入れると、また美味です。
一緒に写っているショップカードには、
「日夜ユニークな珈琲を研究する『珈琲野郎の店』」
「ちょっと“濃い目のキャラ”と“話し好き”で時々“テレビ”と“雑誌”に出ている事もあります」
と書かれてあります。
まさにであります。
憎めない!



ブラックマヨネーズの『このトラ』のロケ時のサインがありました。

もう中学生氏のサインも。
「マスターおもしろくて幸せになれました
ほのぼのとしたキャラクターそのままのコメントに微笑みが生まれます。


パフェやドリンクの種類も沢山あるし、また行きたいなと思って早5年。
先日、敬愛致しておりますレモン糖さんと御一緒したので、そのことを書きたくてまずこちらを書きました。

いくつかの記事の後に続きます。


【ツヅキ】
住所:愛知県名古屋市中村区太閤通6-1 ツヅキビル2F
電話番号:052-482-0001
営業時間:7:30〜19:00
年中無休



 

上島 喫茶『コンパル』と鹿谷 ラーメン『亀山屋』

カテゴリー │喫茶店・カフェ御食事


先日、バイクの点検とオイル交換待ちで上島の『コンパル』に行きました。



なんと、5年振りにお邪魔しました。


レザック紙のメニューが愛しいです。

アイスカフェオレを飲みました。


行った喫茶店に週刊プレイボーイがあると、まず最初に『羽田圭介、クルマを買う。』を読んで、『オール巨人の劇場漫才師の流儀』を読みます。
橋本マナミさんの袋とじが未開封だったので、ママさんにお訊きして開こうか迷いましたが「見たいか?本当に?」ともう1人の自分に問われ「特に見たくない」と気付き、やめておきました。



【コンパル】
住所:静岡県浜松市中区上島5-2-21
電話番号:053-473-5950



この日のお昼は、鹿谷の『亀山屋』へ行きました。
写真がないのですが、味噌ラーメンを食べました。
シンプルで美味しくて大好きな味です。

空いたので、店内だけ。
店内もお気に入りです。


【亀山屋】
住所:静岡県浜松市中区鹿谷町27-39
電話番号:053-453-8759
営業時間:11:00~20:00
定休日:金曜、第2土曜日



 

豊橋『お亀堂』のブラックサンダーあん巻き

カテゴリー │洋菓子・和菓子店豊橋

先日、ゴスペラーズの酒井雄二氏のツイートで、豊橋の和菓子店『お亀堂』と、ブラックサンダーでお馴染みの『有楽製菓』がコラボレーションして“ブラックサンダーあん巻き”なるものを発売していることを知りました。


お亀堂の社長と有楽製菓の社長が古くからの御友人という関係から、この様なコラボが生まれたそうで、食べてみたい!!と思いました。

浜松駅ビルのお亀堂メイワン店に行ってみると、ありました!

ちゃんとブラックサンダーっぽい掛け紙をしています。

掛け紙を外すと、ブラックサンダーあん巻きの全貌が!
サンダーの焼印が入っていて面白いです。


ザクザクともっちりの新食感というコピーそのまま!!
とても美味しかったです。

砕いたブラックサンダーを滑らかなチョコレートクリームが包み、更にそれを香ばしいモチモチの皮が包むという、幸せが包まれた甘い味。
最高です!!


その1週間後、再び購入しました。

お亀堂のLINE情報によると、
今日23日から27日は、半年に1度のあん巻き祭りだそうです。
あん巻き全品が20円引き、あん巻き4ヶお買い上げ毎に金券が当たる“おみくじゲーム”、全8種類のあん巻きが入った特別箱詰め8ヶ入は870円が690円にと、イベントが盛り沢山!

ブラックサンダーあん巻きは爆発的人気だそうで、17、18、19日の3日間で1万個出荷されたそうです。
凄い!!

きっと期間中にまたお買い物すると思います。



お亀堂のキャラクターの“あんまき太郎”くん。
可愛いけど首が苦しそう!



 

デラックスケーキの衝撃的御姿

カテゴリー │洋菓子・和菓子店お菓子


遠鉄百貨店の明治屋にて、和歌山県の素敵スイーツ『鈴屋』のデラックスケーキが、この様な御姿になって売られていました。


おぉぉぉぉいぃぃぃ~~!!
真ん中の鈴のイラストの部分に半額シールだなんて丁度いいじゃんよぉぉぉお~~!!
色合いもこういうデザインみたいでよぉぉぉ~~!!
と、ツボにハマッてしまいました。


猫まるやまが気にして見ているところ。

やめて下さい~!!
絶対にあげないので降りて下さい~!!

とにかく邪魔をするまるやま。


火災に遭われる前の旧パッケージと。
現在のパッケージは、旧パッケージと比べると紙が厚くて大きくなっています。
今も変わらず味わえることに感謝です!!


やっぱり邪魔をするまるやま。


去年のお正月振りにいただきました。
ホワイトチョコレートのお菓子を食べる時の特別感、ウキウキします。


デラックスケーキのことをブログに書いたことあったかな?と検索してみたら1回しかなかったので、記録用に画像を載せます。
【2012年4月22日】

隣にあるのは、遠鉄百貨店の大九州展であなん部長が買ってくれた『熊本菓房』のデコポンクリーム大福です。
【2012年10月3日】

箱で購入した時のインスタ画像。
【2015年2月22分日】

インスタに載せて、ツイートはしていなかった模様の画像。


いつか、和歌山の店舗に行ってみたいです。



 

尾張 洋菓子『天下堂洋菓子店』

カテゴリー │洋菓子・和菓子店マッチ

先日、ブログの検索ワードに『天下堂洋菓子店』が入っていて「まさか閉店!?」と不安になり、行ってみました。



すると、テントが外れているではありませんか!!
どうして!?
本当に閉店されてしまったの!?
んんっ!?お店は営業されている!?
はて!?

なんと、先日の台風でテントが破れてしまったそうです。
よ、良かった~!!

そして、以前は探していただいたマッチが籠に入って置かれていました。
検索ワードは、マッチ情報でかな?


この日は、初のシュークリームを購入しました。

勘付くまるやま。

後入れのカスタードクリームが新鮮で美味しいです。


可愛いマッチ。


お馴染みのマカロンクッキーも購入しました。

苺ジャム。

チョコレート。

ココナッツ。
久し振りに味わおうかと思いましたが、丁度友人にお便りをしようと思っていた時期だったので、プレゼントにしました。


また購入しに行って、新しいテントを拝みたいです!


【天下堂洋菓子店】
住所:静岡県浜松市中区尾張町124-5
電話番号:053-452-1963



 

浜松市博物館『わたしのこけし展』とイオン市野『シルバニアファミリージオラマ展』

カテゴリー │博物館・科学館レトロ


浜松市博物館にて、9月16日から11月5日迄開催された『わたしのこけし展』に行って来ました。









浜松市にお住まいの池沼悠夫氏が昭和30年代から50年代に蒐集された、東北各地のこけしと木地玩具がズラリと並べられていました。

先客の御婦人が「プッ」と吹き出されていて何事!?と思っていたら、池沼氏が展覧会の準備中に学芸員の方に語られたお言葉がカードになってこけしに添えられていて、それらがとても楽しく味わい深く、私もハマッてしまいました。


「内田六郎先生の所で
初めてこけしを見た
いいなぁと思って
それで集めることにした」

「第一次こけしブームの人たちが
いろいろ調べたりまとめたりしてくれてあったから楽だった

それに乗っかればいいんだから」


「染料屋の番頭だった三十五歳くらいの時
正月とお盆休みを使って、行ったり来たり
リュックサックにいっぱいつめて、えらかった

でも、作者と話して買うのが一番確かだし、
自分でも気持ちが高ぶっているし」


「一番はじめに買って
びっくらこいたやつがこれ
1本650円
もう集められないかと思ってがっくりきた」

画像奥、池沼氏が最初(昭和33年)に購入されたこけしは、今の価値でいうと1万円以上だそうです。


「でも、次に小原で本田亀寿という人のを買ったの
こんなにデカくて200円
よし、これで集まるな と思って」


「大内今朝吉は、本では死んでることになってたのに、現地に行って息子さん(一次)に言ったら、まだ生きてて。
お父さんまだできんか?って聞いたら、やってくれた

親父さんのが欲しいので、息子のやつも欲しくもないのにたくさん買ったよ」
買い物あるあるみたいで微笑んでしまいました。



「芳蔵のお父さん(善吉)のこけしは
売れなかったから、亡くなった後に、
風呂の焚きつけにしちゃったって
もったいない」
「おじさんみたいな
こんな顔じゃ、売れないよね」



「気の強い顔があったり、弱気な顔だったり

新山福太郎は余暇顔を描くよ
兄貴の久治は強い顔。兄弟でだいぶ違う
この人の良いこけしは、本当に気が強そうだもん、
でも良くて自分が気に入ったのは売ってくれないんだもん」


「佐藤今三郎(昭和三十四年没)なんか、
目が見えなくて、目の前のキセル探すのも
たいへんなのに、絵をかいてくれた

せっかく来てくれたからって

見えないから、線がにじんでる」
光景が想像出来て、読んでいる文字がにじみました。


私は、こちらのお言葉に「フハッ!」となってしまいました。
「この辺の人は方言は文字にしないけど、東北の人は、字で書く時もなまるね

『こけし一本はサービシイであります』

手紙にそう書いてあったから寂しいのかと思ったら、サービスだった」



「丑蔵は、焼酎をのんで酔っぱらうといい顔を描くの、普通の時はつまらない顔

ばあさんが言っていたもん
『この顔は丑蔵の描いた顔じゃない、焼酎の描いた顔だ』って」


「前からある伝統こけしは、目は細いし、鼻もへんな格好
顔がこけし挽きの奥さんによく似ているのは多いね

奥さんの顔に似てると言うと『これがうちのばばあの顔か?』って言われるけど」
ウフフフってなりました。




「覚えるのは、何でもないこんだよ
10系統しかないんだもん
紙に書くの嫌いだもんで、良かない
読むのすら嫌いな人もいるけどさ」


「こけしを追いかけているときは
他の事は考えられない

名所も目に入らなければ
名物も食べていない

こけしは恋人だから」


「こけしの良さは、せいぜい尺(約30センチ)までだね

一尺以上は、みっともなくなる

バランスが崩れる、頭に比べて胴が小さい

標準は八寸」




「いくら丁寧に描いてもこんな顔しか描けない人もあるわけよ

へただから丁寧に描きましたというような顔なの
自分で下手なのが分かってると思う」
し、辛辣~!!
確かに人の正面の顔って難しいけど、こちらは見ていてどれが下手なのか分からなかったです!





「こういうのは、売っていないの

何回かやりとりして、仲良くなったら

向こうから送ってきてくれたの」
こけしコレクターとこけし職人の信頼関係、絆、愛情を感じました。



こけしのなかま、えじこも可愛いです。

「木地玩具は手間がかかるから、なかなかやってくれない

こけしをたくさん買うと、やってくれる

こけしをたくさん買って、
『ついでに えじこできますか?』って聞く」
こけしコレクター対こけし職人!!
駆け引きが面白いです。




「鼻の奥まで描いてる
よく見ていればかわいくなるんだけどね、
ちょっと見では、どうみてもかわいいって顔じゃないもんで

でも、書いてた時に思ったけど、こんな顔だから売れたのかもしらんな」


「かわいいだけの顔のこけしが増えた
集める気が無くなってきた
(こけし集めをやめた理由のひとつ)」
最後の御言葉が切ないです。








こけしの仲間、木地玩具も多数展示されていました。





棚に並べられた155点のこけしが圧巻でした。


そしてやはり、池沼氏の御言葉に惹かれます。
御言葉をカードにしようと思いついた博物館の方のアイディアが素晴らしいです。
展示がより楽しめました。


こけしの保管についてのコーナーで、寝かされて手ぬぐいに包まれていたこけしが可愛かったです。


目録には、系統・作者・作者の居住地・師匠・その続柄と、伝統こけし豆知識、系統別こけしの特徴が載っていて、こけしに詳しくない者にも勉強になりました。


学芸員さんのまとめにも心温まりました。
喫茶店のマッチ集めにも言えるな~としみじみ。


東北地方のガイドブックコーナーより。
いつか東北旅行をしたいです。


常設展も見学しました。







【浜松市博物館】
住所:静岡県浜松市中区蜆塚4-22-1
電話番号:053-456-2208
開館時間:9:00~17:00
休館日:月曜、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日)


『わたしのこけし展』と同じ日に、イオン市野で開催されていたシルバニアファミリーのジオラマ展にも行って来たので、その画像もついでに。
















オペラグラスを持って行けば良かった!と後悔した程の大きさで、見応えがありました。
茶トラの猫を探しましたが、全身茶トラの猫はいなそうです。

シルバニアファミリーといえば、その思い出の中に手触りがあります。
展示は勿論お手を触れられなかったので、1体だけ購入しようかな~と思っています。
サワサワしたい!


以上です!



 

豊橋 和菓子『ういろう餅昌』

カテゴリー │洋菓子・和菓子店豊橋

【5月11日 豊橋喫茶店&風景印巡り日帰り旅 その10】
豊橋日帰り旅の最後は、和菓子店『ういろう餅昌』で締めました。



下地郵便局と同じ通りにあり、お店構えに一目惚れしました。
「絶対うまいら!」と思わせる外観です。


屋号にもなっている、ういろうと、時期ものの柏餅を購入して浜松に帰りました。


ヨモギのういろう2本と柏餅2つ。

薄く線が引いてあるので切りやすいです。


ういろうも柏餅も大好物なので、美味しいものが食べられて嬉しかったです。
羊羹やどら焼きも美味しそうだったので、また購入しに行きたいです。


【ういろう餅昌】
住所:愛知県豊橋市下地町2-60
電話番号:0532-52-6538
営業時間:9:00~売り切れ次第終了
定休日:水曜日



 

【風景印】豊橋下地郵便局

カテゴリー │風景印豊橋

【5月11日 豊橋喫茶店&風景印巡り日帰り旅 その9】

豊橋下地郵便局の風景印をいただきました。


図案は、
・豊川
・吉田大橋
・吉田城
です。
楕円の変形印になります。


下地郵便局の近くの和菓子店さんが気になったので、寄ってみました。


つづく。



 

豊橋 フルーツパーラー『多可松』

カテゴリー │喫茶店・カフェ豊橋

【5月11日 豊橋喫茶店&風景印巡り日帰り旅 その8】

以前、前を通った時に“喫茶”“フルーツパーラー”の文字を見付けて気になっていた、果物や冷凍食品などを扱うお店『多可松』にやっと行けました。




駐車場や看板に描かれてる、キウイフルーツとキウイのイラストが目印です。


センス抜群!


喫茶のコーナーは、お店の奥にあります。
明るくて綺麗です。

メロンジュースを注文すると、

まずスイカがやってきてビックリ!
フルーツパーラーならではのオマケに感激~!

瑞々しくて美味しかったです。
2017年初スイカで、夏を先取りました。

フルーツを購入してゲットしたいと思わせる可愛い多可松シール。


メインのメロンジュースも美味!
お冷やもレモン入りで、フルーツパーラーのおもてなしに大満足でした。



夏にも行きたいなと思っていましたが、行けず。
またフルーツジュースを飲みに行きたいです。



【多可松】
住所: 愛知県豊橋市大橋通3-83-1
電話番号:0532-54-0808
パーラー営業時間:10:00~16:00
パーラー定休日:日曜、祝日、第4水曜、第2第4土曜日



 

豊橋 珈琲屋『かんてら』

カテゴリー │喫茶店・カフェマッチ豊橋

【5月11日 豊橋喫茶店&風景印巡り日帰り旅 その7】

『しらかば』の後に、『かんてら』という喫茶店にも行ってみました。




大きなマンションの1階にあります。


アイスコーヒーを注文しました。
ゆでたまご付き。

広い店内には、サンドバッグが吊られていたり、ハードボイルドな雑誌や漫画が多かったりで面白いお店です。
マスターも気さくで優しくて、今度は友人とお喋りをしに行きたいな~と思いました。



マッチもありました。

ウインドウシールと同じデザイン。お洒落!



【かんてら】
住所:愛知県豊橋市下地町操穴45
電話番号:0532-55-1669



 

豊橋 喫茶『しらかば』

カテゴリー │喫茶店・カフェマッチ豊橋

【5月11日 豊橋喫茶店&風景印巡り日帰り旅 その6】

豊橋の郊外から街中へ向かい、街中を越えて『しらかば』という喫茶店に行きました。



アイスコーヒーを注文すると、

どら焼きとコーヒーゼリーがついてきました。
素晴らしき豊橋の喫茶店!
甘味で疲労が癒されました。


入口には、『東三河モーニング街道』の幟が立っています。
駅の観光案内所などに冊子が置いてあるので、知っていたお店でした。

マッチがあるのは知らなかったので嬉しかったです。


次回は、モーニングやランチもしてみたいです。


【しらかば】
住所:愛知県豊橋市下地町宮前25-1
営業時間:8:30~15:00
電話番号:0532-53-9557
定休日:日曜、祝日



同じ敷地内に、かつてはオートレストランだったゲームセンター『パラダイス』があります。

中川パラダイス氏「パ~ラダイ~ス」
昔は、うどんやハンバーガーの自動販売機があったりしたんだろうな~。



呑処『より道』も気になります。



 

豊川 珈琲の店『らんぷ屋』

カテゴリー │喫茶店・カフェ豊川

【5月11日 豊橋喫茶店&風景印巡り日帰り旅 その5】

豊橋市から豊川市、再び豊橋市から豊川市、そしてまた豊橋市に戻るというジグザグ走行をして、来た道を戻る途中に『らんぷ屋』というお店に寄ってみました。


天井が高く、木の温かみを感じる店内でランチを食べました。

ジューシーなハンバーグと、ボリュームたっぷりのサラダとご飯で、お腹がいっぱい!

『らんぷ屋』というだけあって、店内には沢山のランプが飾られてあり、お客さんが引けた後に写真を撮らせていただきました。







一際年季が入っているランプは、100年以上前のものだそうです。

側面に蝶がとまっている様なデザインが素敵です。


入口にはレトロなストーブもありました。



焼きカレーが目玉のお店なので、今度はランプの灯りが映える夜に行ってみたいです。



【らんぷ屋】
住所:愛知県豊川市三上町山西21-1
電話番号:0532-88-3533
営業時間:11:30~21:00
定休日:月曜日



 

豊橋 喫茶『東京』

カテゴリー │喫茶店・カフェ豊橋

【5月11日 豊橋喫茶店&風景印巡り日帰り旅 その4】
豊橋賀茂郵便局の後に、Googleマップで見て行ってみたい!と思っていた喫茶店に向かいました。



喫茶『東京』です。


豊橋で東京、何故なのでしょうか。

高速道路(画面左奥)に近いことに関係があるのかな?
などと、色々気になっていたのです。

が、よく御覧いただくと判りますが、閉店されていました。

ショッック!!!!

Googleマップには、食べログからの画像が転載されてあり、店内が良い雰囲気で写っています。
実際に見てみたかったです。


再び、来た道を戻りました。


つづく。



 

【風景印】豊橋賀茂郵便局と旧豊橋賀茂郵便局

カテゴリー │風景印豊橋

【5月11日 豊橋喫茶店&風景印巡り日帰り旅 その3】
一旦豊川市に入り、再び豊橋市に戻るというジグザグ走行をしたのち、豊橋賀茂郵便局で風景印をいただきました。



図案は、
・賀茂の菖蒲園
・花菖蒲
・園内の橋
です。

『花しょうぶ園』に寄ったら早咲きの花菖蒲を見られたかもと後から思い、ちょっと勿体無いことをしてしまいました。
なにしろ遠い!!



豊橋賀茂郵便局の外観。

隣の敷地には、旧局跡がありました。



ザ・昭和の郵便局!



 

豊橋 珈琲『茶の木』で第2モーニング

カテゴリー │喫茶店・カフェマッチ豊橋

【5月11日 豊橋喫茶店&風景印巡り日帰り旅 その2】

『こびき』の後は、『茶の木』という喫茶店に行きました。




大きなトンガリ屋根瓦が目印です。

目的の郵便局へ行く道すがらに喫茶店はないかな~とGoogleマップを見ていた時に見つけて、何の気なしにストリートビューを開いたら「なんと可愛らしい外観!絶対行かねば!」と、ときめいたお店です。
普段だったら調べもしない遠い場所だったので、風景印の趣味があって良かったと思った5月のことでした。


2つに分かれた広い店内の奥のフロアに座りました。
由緒正しき素敵な昭和の雰囲気です。


アイスコーヒーを注文しました。
スタイリッシュなグラスとシロップ入れに、レトロなミルクポットが店内に合っています。


これまたスタイリッシュな椅子と、コーヒーの花と実が描かれたお洒落なメニュー。


第2モーニングは、トースト半分とゆで玉子とマッシュポテトでした。
こちらのマッシュポテトが絶品!!
温かくて滑らかなのは当然として、味が単純ではないのです!
何が入っているかは謎なのですが、とにかく美味しかったのでした。


読めていなかった『斉木楠雄のΨ難』が読めて助かりました。
週刊漫画TIMESも置かれているマツ的素晴らしき喫茶店であります。


マッチがあるかお伺いしたら、メニューと同じデザインのマッチをいただけました。
これには感激!!



連結デザインなのが、また嬉しいです。


豊橋の街中からかなり遠いのですが、また必ずお邪魔して、マッシュポテトをいただきます。



【茶の木】
住所:愛知県豊橋市石巻本町茶ノ木11-2
電話番号:0532-88-2413
営業時間:8:00~21:00
定休日:第2金曜、第4金曜日