豊川稲荷表参道散策と豊川稲荷参拝2022

濱マツコ

2022年03月27日 12:31

【1月4日(火)あなん尚子部長と豊川稲荷参拝〜豊橋ちょっと散歩その2】
喫茶『パピ』でモーニングをした後は、豊川稲荷の参道をぷらぷらして、豊川稲荷へ参拝しに行きました。



豊川いなり表参道の“なつかし青春商店街”入口。



山本時計店のショーウィンドウから、


こちらを見ている喪黒福造氏。




『ヤマサ』でちくわチーズスティックを食べ、

ぬれおかき串を食べ、

『あまごの里』出張出店で

甘酒のサービスをいただき、

豊川稲荷参道恒例の

あげ焼きを食べました。

来年も可愛いおばあちゃんに会いたいです。






まだ空いている中、無事に参拝をすませ、

おみくじを引きました。
もう忘れてしまいましたが、吉か中吉くらいで面白くなかったので、さだまさし氏の『飛梅』よろしく

もう一度引き直しました。

それも吉。





霊孤塚も見学。


霊孤塚のギッシリお狐様も、お手洗い前の閑散としているお狐様たちも好きです。



お昼時になって、混み出した境内。


お正月の豊川稲荷といえば、

豚汁!
日本最古の現役丸型ポストとともに。

久し振りに味わえて嬉しかったです。



錆のきいた宝珠の門が好きです。



参道沿いのお店を眺めて、休憩することにしました。


つづく。

関連記事