【2019年11月17日 名古屋で純喫茶~竹内電気同窓会ツアー初日 その2】
昨年11月17日、名古屋Electric Lady Landにて開催された『竹内電気 スーパー同窓会ツアー』の初日に行って来ました。
竹内電気は、2013年5月に解散したバンドで、私は2011年2月に脱退したボーカルの斉藤伸也氏が好きでした。
2007年6月7日に、NHK-FMのライブ収録番組『LIVE BEAT』にthe ARROWS目当てに参加して、対バンの竹内電気の斉藤さんの一声目に一声惚れして、そのルックスとのギャップにハマッてしまったのでした。
凄く綺麗な声!
凄く独特なルックス!
凄く歌が上手い!
凄く古めかしいメガネ!
とにかく凄い‼︎
CDを集めて、東京や名古屋や地元のライブに足を運んでいました。
ベースの加藤広基氏がライブで愛用していた猫Tシャツを入手してライブにも行っていた〜!
どこのブランドかすっかり忘れてしまったな。
時を経て大好きだった竹内電気が同窓会ライブをするということで、楽しみにしていました。
会場のElectric Lady Landは、2007年のPerfumeライブ『感謝!感激!ポリ荒らし!~あらためましてPerfumeです~』振り。
あの頃より歳を取って、スタンディングライブを観る体力がなくなりました。悲しい。
会場前に並んでいたら、Uber Eatsのリュックを背負った自転車の配達員が横切り、「さすが名古屋、都会だ」と思いました。
その約半年後、浜松でもUber Eatsが始まるとは!
ライブは、ボーカルの山下氏も斉藤氏もブランクを感じさせない声量と歌唱力で、サティフォ氏のギターの弾き方も、広基氏のにこやかに歌いながら弾くベースも、苅谷氏の縁の下の力持ち振りも、全てが懐かしく眩しく楽しく、心地良かったです。
泣いているお客さんも多く、そんな光景を見ながら斉藤さんは
「まあまあ……気ィ抜いて。感動とかしてる暇があったら盛り上がって下さい」
と言っていて、そのMCの後に歌い出したのが『nice to meet you』だったので、感動して泣いてしまうよ……という。
そんな最高の夜でした。
【セットリスト】
01 bye,my side
02 YOU&I
03 do not disturb
04 Jubilee
05 milk tea
06 separate story
07 タイムマシーン
08 let's thinking time!!!!!
09 nice to meet you
10 rough sketch
11 knock!knock!!
12 ゆめのはなし
13 summer time
14 オレンジ
15 テレパシー
16 sexy sexy
17 boys be
アンコール
01 Baby,I love you.
02 Hello Mr.Regret
ライブ当日購入したTシャツと、今年3月に発売されたBlu-ray。
https://twitter.com/takedenofficial/status/1234091175658655745?s=21
こちらの竹内電気オフィシャルTwitterのツイートの1枚目、斉藤さんの後方で同じTシャツを着ているのがわたくしマツです。
記念になって嬉しい!
いつかまたライブをして欲しいです。
撮影・録画OKで、この1枚だけ撮りました。
【ライブ前写真】
大須観音に行きました。
おみくじ大吉。
大須観音向かいの薬局の自動販売機。
名古屋といったら浜乙女の海苔。