笠寺 菓子処『亀屋芳松』のたぬきケーキ
【9月6日 笠寺駅周辺名古屋喫茶店巡り~再会の夜 その3】
JR笠寺駅から名鉄本笠寺駅近く迄歩き、喫茶室が併設されている和洋菓子店『亀屋芳松』へ行きました。
通りの中で、緑色と紫色、看板のピンク色が目立ちます。
喫茶室が目当てだったのですが、店内でお菓子を見ている時に、冷蔵ケースのケーキの中から“チョコタヌキ”と名付けられたたぬきケーキがこちらを見ていて、ビックリしてひとりで目を丸くしてしまいました。
たぬきケーキが大好物のわたくし、あの『たぬきケーキのあるとこめぐり / 全国たぬきケーキ生息マップ』
http://tanukicake.gzf.me/?m=1 さんには掲載されていなかったので、目の前にたぬきケーキがあることが信じられない!!という程の衝撃を受けました(発見報告をさせていただきました)。
それに、浜松では既に絶滅しているたぬきケーキ!!
迷わず注文し、喫茶室でいただくことにしました。
チョコタヌキとグリーンティー。
目玉が飛び出している系たぬきです。
耳は、丸ごとアーモンド。
どの角度から見てもラブリー
スポンジ部分がドッシリしていて頼もしいです。
2年振りのたぬきケーキ、素晴らしく美味でした。
バタークリームは幸せの味!!
チョコタヌキが運ばれて来た時は、既に大量の汗をかいていたので、次に行く時はランチを食べてから注文したいです。
日替わりランチを注文されているお客さんのテーブルが非常に豪華だったので、ランチにも興味津々であります。
お土産には、不老柿を購入しました。
黄身餡が入ったシナモン香る和菓子です。
こちらの画像は、豊橋『ボンとらや』の不老柿です。
不老柿というお菓子は全国に沢山ありますが、この様な形状の箱に入っているお菓子が多いのは何故でしょうか。
衝撃に強いのかな。
【菓子処甘味処 亀屋芳松】
住所:愛知県名古屋市南区松池町3-21
電話番号:052-821-6485
関連記事