沼津 和菓子『いせや本店』の珈琲最中

濱マツコ

2017年10月31日 21:26

【10月14日 沼津街歩き~喫茶店巡り~お笑いライブ その3】
ライブ迄の時間潰しに、歩いたことのない道をプラプラ歩いていると『いせや本店』という和菓子店の前にやって来ました。



木枠のガラス戸が老舗の雰囲気。
後から調べたら、まさに沼津を代表する老舗和菓子店でした。

アイス最中の貼り紙があり、「アイス最中いいな~食べたいな~」と思いながらショーウインドウを覗くと“TABERU COFFEE 珈琲最中”という商品が目に入りました。
珈琲最中とは!?
あまり見たことがない代物なので、こちらをお土産にしようと決めて店内に入ると、とても人懐っこい明るくて可愛らしいマダム店員さんが接客して下さいました。

バラ売りの珈琲最中を購入すると、瓶詰めの餡と、最中皮のセットもあると御紹介下さいました。

マツ「箱がカッコイイですね」

店員さん「箱の側面がね、珈琲豆を並べたデザインになってるの」
マツ「わ~!!本当だ~!!凄いですね!お洒落!!」
店員さん「そういうリアクション、一番嬉しい!」

ルーペを当ててみたところ。

これはめちゃくちゃ良いお土産だなと思っていたら、お店に訪れた2日後、AGFが主催する『珈琲和菓子アワード2017』の“コーヒーを用いた和菓子のコンテスト部門”にて大賞を受賞されたそうです。
おめでとうございます!!
タイムリーに素晴らしきお菓子に出会えて嬉しいです。


こちらがバラ売りの“TABERU COFFEE 珈琲最中”です。

紙パッケージに守られて、最中が包まれています。

タンブラー型の(違ったら恥ずかしい)これまたお洒落な最中皮。

いせや本店の御主人からのメッセージ付きです。


封を開けると広がる、しっかりとした珈琲の香り!
その皮も、白小豆とマスカルポーネを合わせた餡も、今迄に食べたことのない味わいでハマリました。
また食べたい!!


次に沼津へ行く時には、再び珈琲最中をお土産に、そしてアイス最中も食べねばです!


【いせや本店】
住所:静岡県沼津市幸町2
電話番号:055-962-0222
営業時間:9:00~17:00
定休日: 水曜、元日

関連記事